「闇芝居」、「魔法少女なんてもういいですから」8話感想
公開日:
:
最終更新日:2016/05/17
2016年冬アニメ
「魔法少女なんてもういいですから」「闇芝居」8話のネタバレあります。
「魔法少女なんてもういいですから」第8話
とうとうゆずか以外の魔法少女が出てきました。
話の中にオチというオチはなかったんだけどストーリー自体は動き出した感じですね。
新たな魔法少女の真冬さんですが今回は普通に散歩してただけっぽいです。
では何の為に魔法少女が量産されてるのか、ジャンルがコメディなのでどうでもいいことなのかもしれないけどその辺は気になります。
まさかタイトル回収で、そういう役割とか目的意識を持った存在としての魔法少女なんてもういいですからって意味だったら壮大なオチになりますね。
ゆずかのこと親友だって言ったのを真顔で否定されるミトン…もうパートナーとは言わなくなったんですね(苦笑)。
【関連記事】
「闇芝居」第8話感想
今週は珍しく怖かったのに最後の顔芸で「なんでそうなるんだ!?」と机を叩いてしまいました。
好奇心で廃屋に探検に来た男女という、それまでの話に比べて感情移入しやすいリアルなシチュエーション。
雛人形は災いの身代わりになってくれるというフリがあった後、実はそいつが災いを招いていたってオチ。
そこで終わるから視聴者は色々な想像ができて、不気味な余韻を残すいい終わり方だと思ったんです。
災いを受けすぎて雛人形自身が災いになったのではとか、その雛人形が最初から人の信仰を逆手にとった悪霊だったとか、視聴者は嫌でも怖さを補完してしまいますから。
3分フィクションの枠内で十分怖い話が出来てたのに、最後の雛人形の顔がくしゃってなるやつで一気に萎えました。
和製の人形なんて薄暗い場所で見ればそのままで怖いんだからいちいちクリーチャー要素ぶっこむ必要なかったと思います。
話だけで上手くできてたのになぜそこで「まだ押しが弱い」って思っちゃったのかが怖いですよ。
これこそまさに「蛇足」です。
ビックリする=怖いって考えてる内はホラーなんて絶対作れないと思います。
自分の物差しで叩きまくってなんか申し訳なくなってきてしまいました。
でも怪談好きとしてはですね、これはどうしても…いえ、すみませんでした。
【関連記事】

スポンサーリンク
関連記事
-
-
「魔法少女なんてもういいですから」から見えてくる現代の父親像
「魔法少女なんてもういいですから」第6話のネタバレあります。 「魔法少女なんてもういい
-
-
【無彩限のファントムワールド】第10話「小さいルルの大きな夢」感想
「無彩限のファントムワールド」第10話見ました! (以下ネタバレあります)
-
-
【魔法少女なんてもういいですから】第12話「僕は、ゆずかの親友になる」感想
「魔法少女なんてもういいですから」最終話見ました! (以下ネタバレ注意) この作品が描きたか
-
-
【灰と幻想のグリムガル】第9話感想
「灰と幻想のグリムガル」第9話のネタバレあります。 それぞれの休日の過ごし方 第9話は息抜き回と
-
-
【第7話】「無彩限のファントムワールド」猫屋敷探索のシーンを考察してみる
「無彩限のファントムワールド」第7話のネタバレあります。 猫屋敷探索のシーン 今回の話で
-
-
「魔法少女なんてもういいですから」4話感想
「魔法少女なんてもういいですから」4話視聴しました。 (以下ネタバレ注意) 魔法
-
-
「魔法少女なんてもういいですから」5話感想 他
「魔法少女なんてもういいですから」第5話と「灰と幻想のグリムガル」第5話のネタバレあります。
-
-
【第10話】灰と幻想のグリムガル「リーダーの器じゃないけれど」感想
灰と幻想のグリムガル第10話見ました。 (以下ネタバレあります) 人付き合いの大変さ ここ
-
-
【闇芝居3期】第9話「4人目」感想
闇芝居3期第9話見ました! (以下ネタバレあります) 「4人目」の感想 今回は学校で噂にな
-
-
「灰と幻想のグリムガル」で描かれる夕暮れ
「灰と幻想のグリムガル」6話までのネタバレあります。 「灰と幻想のグリムガル」を見てい
スポンサーリンク
- PREV
- 【灰と幻想のグリムガル】8話感想
- NEXT
- その文化は誰のモノか